mirror of
https://git.proxmox.com/git/mirror_lxc
synced 2025-07-13 13:12:15 +00:00
doc: Add the description of macvlan passthru mode in Japanese lxc.container.conf(5)
Update for commit c15ea60
Signed-off-by: KATOH Yasufumi <karma@jazz.email.ne.jp>
Acked-by: Stéphane Graber <stgraber@ubuntu.com>
This commit is contained in:
parent
3ae656b54b
commit
5a56eeb64d
@ -446,16 +446,18 @@ by KATOH Yasufumi <karma at jazz.email.ne.jp>
|
|||||||
<option>lxc.network.macvlan.mode</option> specifies the
|
<option>lxc.network.macvlan.mode</option> specifies the
|
||||||
mode the macvlan will use to communicate between
|
mode the macvlan will use to communicate between
|
||||||
different macvlan on the same upper device. The accepted
|
different macvlan on the same upper device. The accepted
|
||||||
modes are <option>private</option>, the device never
|
modes are <option>private</option>, <option>vepa</option>,
|
||||||
communicates with any other device on the same upper_dev (default),
|
<option>bridge</option> and <option>passthru</option>.
|
||||||
<option>vepa</option>, the new Virtual Ethernet Port
|
In <option>private</option> mode, the device never
|
||||||
|
communicates with any other device on the same upper_dev (default).
|
||||||
|
In <option>vepa</option> mode, the new Virtual Ethernet Port
|
||||||
Aggregator (VEPA) mode, it assumes that the adjacent
|
Aggregator (VEPA) mode, it assumes that the adjacent
|
||||||
bridge returns all frames where both source and
|
bridge returns all frames where both source and
|
||||||
destination are local to the macvlan port, i.e. the
|
destination are local to the macvlan port, i.e. the
|
||||||
bridge is set up as a reflective relay. Broadcast
|
bridge is set up as a reflective relay. Broadcast
|
||||||
frames coming in from the upper_dev get flooded to all
|
frames coming in from the upper_dev get flooded to all
|
||||||
macvlan interfaces in VEPA mode, local frames are not
|
macvlan interfaces in VEPA mode, local frames are not
|
||||||
delivered locally, or <option>bridge</option>, it
|
delivered locally. In <option>bridge</option> mode, it
|
||||||
provides the behavior of a simple bridge between
|
provides the behavior of a simple bridge between
|
||||||
different macvlan interfaces on the same port. Frames
|
different macvlan interfaces on the same port. Frames
|
||||||
from one interface to another one get delivered directly
|
from one interface to another one get delivered directly
|
||||||
@ -464,20 +466,26 @@ by KATOH Yasufumi <karma at jazz.email.ne.jp>
|
|||||||
interface, but when they come back from a reflective
|
interface, but when they come back from a reflective
|
||||||
relay, we don't deliver them again. Since we know all
|
relay, we don't deliver them again. Since we know all
|
||||||
the MAC addresses, the macvlan bridge mode does not
|
the MAC addresses, the macvlan bridge mode does not
|
||||||
require learning or STP like the bridge module does.
|
require learning or STP like the bridge module does. In
|
||||||
|
<option>passthru</option> mode, all frames received by
|
||||||
|
the physical interface are forwarded to the macvlan
|
||||||
|
interface. Only one macvlan interface in <option>passthru</option>
|
||||||
|
mode is possible for one physical interface.
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
<option>macvlan:</option> macvlan インターフェースは <option>lxc.network.link</option> により指定されるインターフェースとリンクし、コンテナに割り当てられます。
|
<option>macvlan:</option> macvlan インターフェースは <option>lxc.network.link</option> により指定されるインターフェースとリンクし、コンテナに割り当てられます。
|
||||||
<option>lxc.network.macvlan.mode</option> でモードを指定すると、その macvlan の指定を、同じ上位デバイスで異なる macvlan の間の通信をする時に使います。
|
<option>lxc.network.macvlan.mode</option> でモードを指定すると、その macvlan の指定を、同じ上位デバイスで異なる macvlan の間の通信をする時に使います。
|
||||||
受け入れられたモードが <option>private</option> であれば、デバイスは同じ上位デバイスの他のデバイスとの通信を行いません (デフォルト)。
|
指定できるモードは <option>private</option>、<option>vepa</option>、<option>bridge</option>、<option>passthru</option> のいずれかです。
|
||||||
新しい仮想イーサネットポート集約モード (Virtual Ethernet Port Aggregator (VEPA)) である <option>vepa</option> は、隣接したポートが、ソースとデスティネーションの両方が macvlan ポートに対してローカルであるフレームを全て返すと仮定します。
|
<option>private</option> モードの場合、デバイスは同じ上位デバイスの他のデバイスとの通信を行いません (デフォルト)。
|
||||||
|
新しい仮想イーサネットポート集約モード (Virtual Ethernet Port Aggregator (VEPA)) である <option>vepa</option> モードの場合、隣接したポートが、ソースとデスティネーションの両方が macvlan ポートに対してローカルであるフレームを全て返すと仮定します。
|
||||||
すなわち、ブリッジが reflective relay として設定されているということです。
|
すなわち、ブリッジが reflective relay として設定されているということです。
|
||||||
上位デバイスから入ってくるブロードキャストフレームは、VEPA モードである全ての macvlan インターフェースに送りつけられます。
|
上位デバイスから入ってくるブロードキャストフレームは、VEPA モードである全ての macvlan インターフェースに送りつけられます。
|
||||||
ローカルのフレームはローカルには配送されません。
|
ローカルのフレームはローカルには配送されません。
|
||||||
<option>bridge</option> の指定は、同じポートの異なる macvlan インターフェースの間のシンプルなブリッジとして動作します。
|
<option>bridge</option> モードの場合、同じポートの異なる macvlan インターフェースの間のシンプルなブリッジとして動作します。
|
||||||
あるインターフェースから他のインターフェースへのフレームは、直接配送され、外部には送出されません。
|
あるインターフェースから他のインターフェースへのフレームは、直接配送され、外部には送出されません。
|
||||||
ブロードキャストフレームは、全ての他のブリッジと外部のインターフェースに対して送られます。
|
ブロードキャストフレームは、全ての他のブリッジと外部のインターフェースに対して送られます。
|
||||||
しかし、reflective relay からフレームが返ってきたときは、再度それを配送することはしません。
|
しかし、reflective relay からフレームが返ってきたときは、再度それを配送することはしません。
|
||||||
全ての MAC アドレスを知っているので、ブリッジモジュールのように、macvlan ブリッジモードは学習や STP の必要はありません。
|
全ての MAC アドレスを知っているので、ブリッジモジュールのように、macvlan ブリッジモードは学習や STP の必要はありません。
|
||||||
|
<option>passthru</option> モードの場合、物理インターフェースで受け取った全てのフレームは macvlan インターフェースに転送されます。<option>passthru</option> モードの場合、ひとつの macvlan インターフェースだけが、ひとつの物理インターフェースに対して設定できます。
|
||||||
</para>
|
</para>
|
||||||
|
|
||||||
<para>
|
<para>
|
||||||
|
Loading…
Reference in New Issue
Block a user